2014年1月15日水曜日

5GHzのクアッドチャネルで使いたい(まだ駄目)

年末に台湾で買ったThe New Padfone Infinityは、唯一Padfone2で不満だった画面解像度が低い部分が解消されて、すっかり手放せない状態だ。
解像度の低さが不満だったのは、PCのリモートデスクトップで、PCの解像度より低くて文字が潰れて読めなかったから。でも、それ以外の用途でも恩恵を受けてる。字が見やすいし、画像も綺麗に表示される。

で、一つ残ってる問題点はWiFiが5GHzのクアッドチャネルにすると使えないこと。接続されるし、IPも割り当てられるけど、少し負荷の高い状況にするとすぐに通信不能になる。
今はシングルチャネルで使ってるんで安定してるけど、折角ルーターもacに対応してるんで勿体無い。
なんで?ってASUSに問い合わせたら故障の可能性ありとの回答。
もう少し詳細な事象を説明していて、ふと閃いた!
クアッドチャネルを無効にした直後にThe New Padfone Infinityがアクセクポイントを検知しなくなった。
原因はルーターが自動的にW52のチャネルを使ったかららしく、W56固定にする事で回避出来た。W52を検知しないのも故障なのかと思いつつも、W56でシングルチャネルなら安定したんでその時は放置した。

で、The New Padfone Infinityは台湾で買ったんで、ファームも台湾版と思われる。
もしかしたら台湾はW52が使えないのでは?と調べたところ確かにW52は使えないらしい。
台湾で使えないチャネルなら台湾版のファームもサポートしてなくて当然だ。

クアッドチャネルの設定の時は主チャネルがW56だったんで接続できるし、IPも割り当てられる。W56だけ使ってる間は通信もできるんで紛らわしい。で、クアッドチャネルの副チャネルがW52使ったりするとThe New Padfone Infinityでは受信できない。でも主チャネルがW56なので切断されることもない。
早速ルーターの設定でW56固定のクアッドチャネルにしようとしたんだけど、そんな設定は存在しない。
オートチャネルをOFFにしてるから固定できているんだけど、やっぱり安定しない。
よく見ると

台湾:
【5GHz】W53: 56, 60, 64ch / W56: 100, 104, 108, 112, 116, 132, 136, 140ch / W58: 149, 153, 157, 161, 165ch、【2.4GHz】1〜13ch

台湾ではW56の120、124、128も使えないらしい。
色々と日本とは違う部分が有りそうだ。W53も52が使えないとは。

でも、ルーターでは100〜112を使ってる。

よく分からん。

2014年1月4日土曜日

The New Padfone Infinityに機種変更してみた

年末に台湾へ行ったときに、デジタル新天地ってトコでThe New Padfone Infinityを買ってきた。
日本で買うのが結構難しそうだったんで、思い切って買った。
修理とか考えると日本で売ってない端末の購入は少々不安だけど、待ってても日本では発売されそうに無いし仕方ないかなと。


携帯電話本体側はNewだけど、ステーション側はPadfone Infinityと同じものっぽい。

今まで使っていたPadfone2よりもAndroidのバージョンは新しくなってるんだけど、


結局はNovaLauncher使うんで代わり映えしないホーム画面。
だって、ホーム画面にアイコンとかウィジェットとか並べるの嫌いなんだもん。


でも、今までホームランチャー使って使用頻度の高い機能をホーム画面に戻らずに
起動できるようにしてたのが、Andoroid標準で装備されたランチャーに置き換え出来た。
ホームキーの長押しでビニョ~ンと表示されるんで、ホームランチャーよりアクセスが早い。


でも、登録できるのがアプリだけなので少々使い勝手が悪いね。アクティビティとかPopupWidgetに
登録してるショートカットが使えれば良いのに。

因みに、今まで使ってたPadfone2にも殆ど不満は無かったんだけど、唯一不満だったのが画面の
解像度が低いこと。それも普通にAndroid端末として使う分には全く不満はないんだけど、部屋に
色々と物を置くのが嫌いなんで、自宅のPCにモニタ付けずにPadfone2からリモートで操作してた。
その時にPCの画面解像度が低いと使いにくいんで1920x1080にしてるんだけど、Padfone2では
解像度が低いんで文字が潰れてしまってた。
でも、Padfone Infinity(The Newじゃ無い時から)は画面の解像度が一致してるんで字が潰れない。
実際に使ってみると字が潰れないんで非常に見易い。


ね?
もう大満足だ!

で、このInfinityを日本に持って帰ってきて、Padfone2で使ってたMicroSIMをNanoSIMにカットしたのを
差し込んで、モバイルデータ通信(通話も勿論だけど)が使えるのを確認したんだけど、一つ問題が
発生した。

なんと、家のルータと繋ぐとWiFiがすごく不安定。台湾のホテルでは快適にWiFi使えてたのに。
2.4GHzならそこそこ安定して使えるんだけど、5GHzで繋ぐと直ぐに通信不能になる。
接続は出来てるし、IPアドレスも割り当てられてる。ルータで確認してもIPアドレスを払いだしてる。
でも、通信は出来ないし、ルータからのPingも到達しない。
2.4GHzでも良いんだけど、電子レンジとの干渉を避けるのに5GHz対応のルータに買い替えたばかり
なので、何とか5GHzで使いたい。
ネットで検索しても有益な情報は無い。電波干渉とか、5GHzは電波到達範囲が狭いからとかの
情報ばかりだ。すぐ横でPadfone2が快適に動いてるんで違う所に原因が有りそうだ。

色々と試したところ、通信に負荷が掛かるような場合に通信不能に陥りやすくなる。
2.4GHzでも一気に大量のデータを送受信すると途中で通信不能になる。
5GHzなら更に顕著だ。

って事は、恐らくPadfone InfinityのWiFi我の不具合でバッファオーバーフローとか起きてるんじゃ
無かろうかと推測。
ルータで5GHzの設定を確認したらクアッドチャネルが有効になってた。
このクアッドチャネルは曲者で、対応機器であっても独自部分があったりして不安定になる事がる。
Padfone2は未対応なので1チャネルしか使わないんで問題が起きなかったんじゃなかろうか。

んな訳でルータでクワットチャネルを無効にしたんだけど、今度はPadfone Infinityからアクセスポイントが
見えなくなった。なんじゃこりゃ?当然ながらPadfone2は問題なく接続できてる。

何でだろうとWiFiチェックアプリで見てみると、変更前までは5.6GHzのチャネル100を使ってたのに、
変更後は5。2GHzのチャネル40になってた。チャネル選択と周波数選択を自動にしてたのが原因だ。
早速手動でチャネル100にして、周波数帯も5.6GHzのみにしてみた。

おおっ!結構安定して繋がるようになった。
GB超えの巨大なファイルを転送しようとすると途中で通信不能になることが有るけど、普段使いなら
問題無さそうだ。PCのリモート操作も全く問題ない。

細かな違いは追々見ていくことにしよう。

今年のQ2にAndroid4.4のアップデートが出るらしいけど、その前にWiFiファームだけでも改善版が
出てくれないかなぁ。
取り敢えずある程度の事象確認は出来たんでサポートに連絡しておいてみようっと。