2014年10月22日水曜日

Padfoneならではの問題

PhoneとStationの切り替えで携帯スタイルとタブレットスタイルを切り替えられるのが便利で他には乗り換えられないPadfoneですが、スタイルを切り替えられる故の問題が有ります。

今も使っているNova Launcherもその一つなのですが、スタイルを切り替えることでAndroid的にも携帯モードとタブレットモードが変わるんです。アプリによっては、携帯で使う場合とタブレットで使う場合の両方の画面レイアウトを持っている物があって、アプリを起動する際に判定をしているんだと思います。
でも、ホームランチャーは基本的に停止させないのでスタイルの切り替え時に不具合がでることがあります。
タブレットモードのままで、Phoneスタイルの画面で表示するとアイコンが小さかったり、逆だとアイコンが大きくなったりします。これはPadfone2の頃からで、今も同じ現象が発生することが時々あります。Padfoneの設定で、切り替え時に停止させないアプリを選択できるので、Nova Launcherの選択を外しておけばスタイル切り替え時に再起動(と言うか強制停止されるけどデフォルトのホームアプリなので停止後に自動起動される)されるので、不具合発生頻度は下がりますが完全には解消されませんね。

でも、Nova Launcherは可愛い方で、アプリによってはインストール後の初回起動時にしかデバイスの判定をしていない物もあるようで、2回目以降は前回起動したときのモードで表示されるので、Padfoneでスタイルを切り替えても画面レイアウトは変わりません。
中には、そもそもどちらかのモードで設計した画面レイアウトしか持っていないアプリもありますが、その場合はアプリそのものがタブレット専用と携帯専用になってますね。

でも、Android 4以降からタブレットと携帯の両方をサポートしているので、両方のレイアウトをサポートしているアプリが多くなってきています。

何となく続けているSims Freeplayも少し前にタブレット専用の画面レイアウトに対応されました。その際に、先にタブレットスタイルで起動してしまうと、携帯スタイルでも画面レイアウトがタブレットスタイルのままになり、画面がはみ出してゲームできない状況になっちゃってました。

でも、魔法の世界を導入した最新のアップデートで、起動時に毎回判断する対応をしてもらえたようで、それぞれのスタイルでそれぞれのレイアウト表示になるようになりました。


これがタブレットモードでの画面レイアウトです。


で、こっちが携帯モードの画面レイアウトなんです。


画面の上部にあるステータスパネルや、画面下部のコントロールパネルが違いますよね。
スクリーンショットでは、画面の解像度が同じなので分かりにくいですが、物理的にはStationは10.1インチでPhoneは5インチなので、Phoneでタブレットスタイルのレイアウトではパネルが小さくなりすぎて字が読み辛かったり操作しづらかったりすることになりますね。逆だと大きくなりすぎてラクラクフォンかと思っちゃいます。
解像度が同じでも物理サイズを考慮してレイアウトを変えているんですね。
有り難いことなんですが、どちらのレイアウトでも使えるPadfoneユーザとしては、操作用のパネルのレイアウトが変わって混乱しちゃうことも有ったりします。

スタイル切り替えの恩恵が大きすぎて他機種に乗り換えする事なんてあり得ないと思わせる程に便利な反面、専用にアプリ設計されているわけではないので不便に感じる事もありますね。



2014年10月5日日曜日

KitKatにしてからバッテリー消費が激しくなった気がする。

気のせいかもしれないけど、The New Padphone InfinityをKitKatにアップデートしてからバッテリーの消費が激しくなったように感じる。

設定画面の電力消費リストをみる限りでは、バッテリー消費の多いプロセスが増えたりはしてないようだけど、帰宅したときのバッテリー残量が以前より減ってることが多くなった気がする。
充電時間も長くなったような気がする。
でも、「気がする」程度で顕著では無いのでKitKatへのアップデートが原因なのか、他のアプリの消費電力が微妙に増えたのか、はたまた単なる気のせいなのかは分からない。

それよりもハッキリと気になることがある。StationでのChrome動作もたつきだ。
描画の問題のようでスクロールで物凄く引っかかりが発生する。Phoneでは発生しないので、Stationの描画関係の問題かとも思ったけどASUSブラウザは快適に動作するのでStationが悪いわけでもないようだ。
The New Padfone InfinityのKitKatファームにはChromeがプリインストールされている。プリインストールされたバージョンなら動作のもたつきは起きない。ストアでアップデートすると動作が遅くなる。仕方ないので今はプリインストール状態で使ってる。
ま、アップデートして得られる恩恵もよく分からないんで構わないけど。