2021年11月25日木曜日

Windowsのスマホ同期を使ってみた

Windows10からスマホ同期という機能が入ってます。

入ってなくてもストアからダウンロードできます。

最初のリリースでは接続が不安定だし、ケータイの中の画像が見える程度で実用度が低すぎて役立たずでした。

でも、現在も更新が続いていて、いつの間にか家の中ではケータイに触らなくなる生活ができるようになりました。

スマホ同期を使うためには、ケータイにもスマホ同期アプリをインストールし、PCのスマホ同期とリンクする必要がありますが、一度リンクすればOKなので大した手間ではありません。

ウチはWindows11のPCとGalaxy Note 10+をリンクして使っています。

スマホ同期を使うと、ケータイの通知が確認できたり、ケータイのアプリをPCの画面で使えます。


通知機能は、ケータイに表示されている通知を見るだけではなく、通知に対してアクションもできます。下の画面だとアラームの事前予告が通知されていて、今日だけOFFのアクションができるようになっています。

通知のアイコンからアプリを起動したりもできます。

でも、アクションがうまく動作しなかったり、アプリが起動できなかったりもするので、まだまだ不安定と言えますね。でも、ケータイ画面そのものを表示できるし、アプリは個別に起動できるので大丈夫です。


因みに、ケータイの通知はWindowsの通知パネルにも表示されます。

通知するアプリも個別にON/OFFできます。


メッセージ機能では、残念ながらSMSしか対応していません。

メッセージを読んだり返信したりすることはもちろん、新しくメッセージを送ることもできます。

でも、ココは物凄く改善して欲しい部分です。それかこの項目ごと無くすかして欲しい。

正直言ってSMS使ってる日本人は少数だと思います。様々なメッセージングサービスが使われるようになった現在では、すべてのメッセージングサービスのメッセージが一覧で確認できるような画面というか機能にして欲しいですね。LINEのメッセージやInstagramのDMとかEメールが一つの画面で全部見えた方が、画面の広いPCで使うのに向いていると思います。



フォト機能は、まあ便利です。ケータイに入っている画像が一覧表示できます。

もちろん、一つの画像を表示することもできます。

でも、Galaxyのギャラリーアプリを使っている人なら、ケータイに入っている画像を整理もせずに一覧で見てる人って少ないと思います。というか、Androidを使う理由って、ファイルの操作をユーザで出来る部分だと思うので、画像はフォルダ分類したりアルバム分類していると思います。なので、この一覧表示だと目的の画像を見つけ出すのが面倒です。

でも、このフォト機能には便利なところがあって、一枚の画像を表示した状態だと、Windowsのエクスプローラにドラッグしてコピー可能です。これは便利!


アプリ機能を後回しにして、通話機能です。

これについては微妙かな~。ケータイを使って発信、着信、通話ができるんですが、音はケータイを使います。なので、通話時にはケータイのスピーカーとマイクを使います。スピーカーモードでの通話になるので、相手の声も聞こえるし、最近のケータイのマイクは性能が良いので声を拾えるとは思います。でも、少々離れた場所にケータイ置いてると厳しいので、Bluetoothのヘッドセット使うことになるでしょうね。それなら、PC のスピーカーやマイクが使えるようになっている方が便利かな~。というか、最近は通話使わないですよね。




アプリ機能は、ケータイに入っているアプリの画面がそのまま開くし操作できます。
横画面のアプリも横向き画面で表示されます。ちょっと画面の向きの切り替えに不具合ありそうだけど。




アプリ機能とは別に、ケータイ操作機能もあります。スマホ同期で画面左上のケータイをクリックすると、ケータイの画面が出ます。通知インジケーター(画面の上部)とかナビゲーションバー(画面の下部)も表示されるので、まんまケータイを操作してるのと同じです。Surfaceみたいなタッチパネル対応のPCで使えばケータイ使うのと同じ感覚で使えます。
アプリ機能で個別にアプリ画面を開いても殆ど同じなんですが、通知インジケーターとナビゲーションバーは表示されません。


画面上部を下にスワイプすれば通知パネルが出るし、


ホーム画面のフォルダもそのまま開けて使えます。

アプリドロアもまんま使えます。

この画面で使えば、もはやケータイに触る必要は殆どないですね。ウチではリモコンスタンドにケータイ刺したまんまですね。寝るときに枕元の無線充電器に載せるくらい。目覚ましなので。
でも、PCからの操作には欠点があって、指紋認証は使えません。ま、物理的なセンサーはケータイに付いてるんで仕方ないんですが。
もう一つ欠点があって、もしかするとGalaxyにしかない機能かもしれませんが、スクロールキャプチャーって機能があるんです。表示している画面がケータイの表示画面より長い場合に、下にスクロールさせて全てがキャプチャできるんです。
でもね。スクロールのアイコンが出ないんですよ。


ケータイの画面を操作している場合は、下のようにキャプチャーツールバーにアイコンが4つ並ぶんですが、スマホ同期で操作すると一番左(〇の右)が出ません。なのでスクロールキャプチャが使えません。これは不便極まりない。ぜひ改善して欲しい。


代わりと言ってはなんですが、ケータイの画面からPCにデータコピーできます。
下の画面はケータイのChromeでGoogleアクティビティだかなんだかって言うニュースのような画面を表示したものですが、


マウスで取りたい範囲を選択して、キーボードでコピー「Ctrl+c」すれば、PC側のクリップボードにコピーされるので、好きなとこに貼り付けできます。下の画像はWindowsのOne Noteに張り付けたとこです。画面キャプチャではなく、データとして取得するので画像で画面に表示されていない部分も画像ファイルとして取り込まれます。


もちろん、逆方向もできます。PCでコピーしたい部分をっとって、ケータイに張り付けられます。下の画像はケータイのWordに張り付けたとこです。こちらも、画像に関しては画像ファイルとして取り込まれています。また、フォントの属性なども取り込まれてますね。
MS Office使わなくても、Samsung NotesやSノートも色んなものを張り付けられるので、ちょいメモをケータイに送り込んだりできますね。


頻繁に使うかというと、そうでもないんですが、出来るか出来ないかで考えると、出来た方が圧倒的に使い勝手は上がりますね。

もう一つ、ファイルそのものを連携する機能もあります。
スマホ同期から、アプリのマイファイルを使います。
Windowsのエクスプローラーのようなファイルマネージャーアプリです。
これがあるからAndroidを使うようになったと言っても過言ではありません。
ユーザーが、ユーザーファイルを自由に触れないなんてOSとは呼べないんですよ。
iPhoneはフューチャーフォンの進化版なので、iTuneなんかでiPhoneに画像ファイルを送ると勝手にiOSがファイル名を変更しちゃって使い物にならないですよね。
でも、AndroidはPDAの進化版なので、ユーザーファイルの扱いはユーザーにお任せしますのスタンスです。

で、逸れた話を戻しますが、このマイファイルアプリは、ケータイ単体で使うのにも便利なんですが、スマホ同期で使えばWindowsからドロップするだけで開いているフォルダーにファイルを送り込めます。もちろん、Windowsへ取り出すこともできますよ。
マイファイルアプリはSAMBAクライアントをサポートしてるので、NASのファイルをケータイに取ってくることは可能だったんですが、Windowsなどからファイルを送り込むことができるようになって凄く便利になりました。CDからリッピングした音楽ファイルをPCからケータイに投げ込めるのは快適です。iTubesと違って、格納したい場所に格納できるし。
でもフォルダー毎投げ込めない点はマイナスですね。ぜひ改善して欲しい。


更に便利なのが、Windowsのスタートメニューやタスクバーに、ケータイに入っているアプリのアイコンを置けます。ここからケータイに入っているアプリを直接起動できるので、Windowsの一部のように使えます。
LINEのアイコンをタスクバーに置いてますが、メッセージが届くとアイコンバッチで件数も表示されて便利です。
因みに、スタートメニューやタスクバーにアイコンを配置すると、Windowsの設定にあるアプリと機能の画面にも表示されるようになります。



と、いつの間にかこんなに進化したスマホ同期ですが、Galaxyユーザーならではの欠点もあります。
Galaxyだと、そもそもPCの画面でDex操作が出来るんですね。もちろん無線で。
で、Dexの強みは、アプリの画面サイズを変えられるんです。大きさだけじゃなくて、縦横の比率も変えられるんで、PC使ってるような感覚なんです。でも、スマホ同期では大きさだけしか変えられません。
さらに、Clipstudioだと、ケータイモードとタブレットモードがあって、タブレットモードだとPCと同じ画面構成で使えたりするんですが、これがDexモードでしか使えません。
ま、目の前にPCがあるのにDex使うか?というと、実のところ全く使いませんけどね。


あとは、ゲームみたいな高速な画面描画が必要なものには向きません。けっこうカクカクするので使い物にはならないと思います。

複数のケータイをリンクすることもできる(らしい)ので、ケータイを複数持っている人も、1台のPCで全てのケータイが操作できて便利だと思います。

因みに、なんでスマホ同期って名前なのかというと、最初の頃は電話帳とか画像が見える程度だったからだと思います。でも、ここまでPCと連携できるようになった今では

スマホ連携

って名前に変えても良いんじゃね?って思いますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿